cssで作るあのサイトのあのボタンみたいなボタン

当ページのリンクには広告が含まれています。

f:id:c-miya:20170709124651j:plain
前回の記事で基本的なことは書いたので、次は模倣。いくつかのサイトにある、実際に使われているボタンに似たものを作ってみます。

実際に使うかどうかは別として、cssの練習にはこういうのが良いんじゃないでしょうか。

基本的に、以下のaタグのみのごく簡単なhtmlを使って作っていきます。クラス名や中の言葉は変わっていきます。いろいろ察してください。

<a href="#" class="btn">ボタン</a>

また、いつものことですが、使っているテーマなどによっては、そちらのcssが優先されてここでの指定がきかない場合もあります。!important付ければ大抵なんとかなりますが、あまり美しくはないですね。

ではでは、いってみましょー。

INDEX

Amazon(サインイン)

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709101618j:plain

できたもの

サインイン

css

.entry-content a.btn1{
display: inline-block;
width: 300px;
border: 1px solid #9c7e31;
border-top: 1px solid #a88734;
border-bottom: 1px solid #846a29;
border-radius: 3px;
background: linear-gradient(to bottom, #f7dea1, #f0c24d);
box-shadow: 0 1px 0 #faecc8 inset;
text-align: center;
color: #111;
font-size: 0.8em;
line-height: 1;
padding: 0.7em;
}
.entry-content a.btn1:hover{
background: linear-gradient(to bottom, #f5d689, #eeba35);
}

Amazon(アカウントを作成)

できたもの

Amazonアカウントを作成

css

.entry-content a.btn2{
display: inline-block;
width: 300px;
border: 1px solid #a2a6ac;
border-top: 1px solid #adb1b8;
border-bottom: 1px solid #8d9096;
border-radius: 3px;
background: linear-gradient(to bottom, #f6f7f9, #e7e9ec);
box-shadow: 0 1px 0 #fcfcfd inset;
text-align: center;
color: #111;
font-size: 0.8em;
line-height: 1;
padding: 0.7em;
}
.entry-content a.btn2:hover{
background: linear-gradient(to bottom, #e6e9ef, #d9dce1);
}

はてなブログ(写真を投稿)

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709104316j:plain

できたもの

写真を投稿

css

.entry-content a.btn3{
display: inline-block;
width: 247px;
background: #3D3F44;
border-radius: 4px;
color: #fff;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
text-align: center;
line-height: 1;
padding: 1em;
}
.entry-content a.btn3::before{
content: '\f001';
font-family: blogicon;
margin-right: 0.3em;
}

はてなブログ(読者になる)

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709105925j:plain

できたもの

読者になる

css

.entry-content a.btn4{
display: inline-block;
background: #f5f5f5;
border: 1px solid #bbb;
border-radius: 3px;
color: #525252;
font-size: 10px;
font-weight: bold;
line-height: 14px;
padding: 0 .6em;
}
.entry-content a.btn4:hover{
color: #222;
}
.entry-content a.btn4::before{
content:'\f001';
font-family: blogicon;
font-size: 1.25em;
margin-right:0.3em;
}

ツイッター

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709111709j:plain
(それぞれの設定したテーマカラーにより色は異なります。)

できたもの

ツイート

css

.entry-content a.btn5{
display: inline-block;
background: #009688;
border-radius: 23px;
color: #fff;
font-size: 15px;
font-weight: bold;
line-height: 1;
padding: 0.7em 1.2em;
opacity: 0.8;
}
.entry-content a.btn5:hover{
opacity: 1.0;
}

Apple(選択)

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709113457j:plain

できたもの

選択

css

.entry-content a.btn6{
display: inline-block;
border:1px solid #07c;
border-radius: 3px;
background: linear-gradient(to bottom, #40a0ec, #07c);
color: #fff;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
line-height: 1;
padding:0.7em 1em;
}
.entry-content a.btn6:hover{
opacity: 0.9;
}

Apple(ショッピングを続ける)

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709114222j:plain

できたもの

css

.entry-content a.btn7{
display: inline-block;
border: 1px solid #b5b5b5;
border-radius: 4px;
background: linear-gradient(to bottom, #fff, #ebebeb);
color: #0085cf;
font-size: 13px;
line-height: 1;
padding: 0.7em 1.2em;
}
.entry-content a.btn7::before{
content: '\f017';
font-family: blogicon;
font-size: 1.1em;
margin-right: 0.3em;
}
.entry-content a.btn7:hover{
border: 1px solid #999;
background: linear-gradient(to bottom, #fff, #d7d7d7);
box-shadow: 0 0 0 3px #bfddfc;
}

XVIDEOS

元となるボタン

f:id:c-miya:20170709120605j:plain

できたもの

css

.entry-content a.btn8{
display: inline-block;
border:1px solid #d9d9d9;
border-bottom: 4px solid #d9d9d9;
border-radius: 2px;
background: #f2f2f2;
color: #000;
font-size: 12px;
font-weight: bold;
line-height: 1;
padding: 0.6em 1.1em;
box-shadow: 1px 1px 1px #bbb;
}
.entry-content a.btn8::before{
content: '\f037';
font-family: blogicon;
font-size: 1.2em;
margin-right: 0.3em;
}
.entry-content a.btn8:hover{
border: 1px solid #a11c00;
border-bottom: 4px solid #a11c00;
background: #de2600;
color: #fff;
text-shadow: 0 -1px #333;
}

まとめ

意外とシンプルなものばかりでしたね。Appleのマウスオーバー時にbox-shadowで周りに青い囲みができるのはちょっと面白かったです。

ちなみに、別に元サイトのソースを読んでいるわけではないので、どのボタンも実際は全く別の記述になっていると思います。同じような結果(見た目)でもいろんなアプローチの仕方があるのがcssの面白いところですね。

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX