学連加盟

当ページのリンクには広告が含まれています。

 朝、ちゃんと起きたよ。
でも、体トレ行かなかったよ。
・・・だって、足、ケガ(もどき)だし、行っても運動できないし。

 たまには、真面目なお話でも。
学連登録について。
ここ数年、図情大OLCでは学連登録をしない人が増えている。
ってほどでもないが、とりあえずいる。
まぁ、学連登録しない人が問題というよりは、年度始めに聞くのが問題だと思う。
どっちもどっちだけど。

Qなぜ学連登録しないのか?
Aだって、オリエンテーリングしないし。
(キミの所属クラブは「オリエンテーリングクラブ」だろう?)
A今年はインカレ行かない(行けない)し。
(インカレの参加権を買っているわけじゃないんだぞ?)

 そう、学連登録をする人=インカレに行く人、となってしまっている。
インカレに行かないのなら、じゃあ学連登録しなくていいじゃん、と。
そんなことを言い出したのは何年前だったことか・・・。
最近はちょっと収まりつつあるので、ちょっとは安心だけど。
それでも、まだ登録するか聞く、ということは、大量に登録しない部員が出る可能性がある、ということだ。
なんともまぁ・・・。

 一応、僕の意見。
図情大OLCは関東学連の加盟校なんだから、そのクラブに所属している人はイコール関東学連の加盟員であるべき。
これが理屈。
そして、オリエンテーリング界を思う気持ちとして、
加盟員の数は競技者数の指標ともなるし、少しでもオリエンテーリング界を盛り上げて欲しい。
それに、加盟料は学連の大事な収入源。普段赤字ばっかなのだから・・・。
と、まぁオリエンテーリング界のためにも、1人でも多くの人が加盟員になって欲しい。
これが感情。

 なぜ、選択をさせるのか。
選択させなければ迷うこともない。きっと、それを不満に思うこともない。
学連加盟だけの話じゃない。
プレセレ・新人戦なんかもそう。
僕が若かった頃は、「当然」みんな行くものだった。
2年の時のショートセレだって、同期はほとんど行った。
なぜ、今セレクションは「一部の人の特別なもの」になっているのか。
「行く人」を数えるよりも、「行けない人」を数えたほうがいい。
それが普通なら、みんな疑問を持つことなく「普通」に参加するから。

 オリエンテーリングクラブなんだから、エリアで、オリエンテーリングの話題で、
明るく、楽しく、盛り上がれるようになるといいな。

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX