はてなブログには3つの編集モードがあります。はてなブログのみなさんはどの編集モードを使っていますか?というアンケート付きの記事がありました。
人が使ってるから自分も使うというわけではありませんが、たしかに気になると言えば気になりますね。
私はMarkdown
1月にはてなブログを始めた時、私もこの3つで迷いました。それぞれのモードでとりあえず適当に文章を打ってみて、それで自分に合ったものを見つけようと考えていました。
最初は「はてな記法」でやっていくことにしました。なぜならはてなダイアリーで慣れていたからです。が、今では基本は「Markdown」で書いています。記事のタイプによって時々「はてな記法」になることもあります。基本的に「見たままモード」は使いません。
どれが使いやすいかというのは人によると思いますが、私のそれぞれに対する印象・感想を書いておきます。
見たままモード
見たまま、というが、実際に出てくるものはhtmlのコード的になんか許せない感じ。どうしてそうなるのー!?とイライラする。初期のホームページビルダーやWordでウェブサイトを作っているようなイライラ感。
htmlとかわからないですー、カスタマイズは全部コピペできるのじゃなきゃイヤー☆という人に向けて作られている感。細かいところが気になる人は使えないモードだと思います。
あと、コードを書いても色分け等されないのでツライ。
はてな記法モード
古来よりのはてなー向け。はてなダイアリーの頃の慣習を引き継いで、見出し記法がh3から始まる仕様。それが気になって使うのを止めました。実際は普通にhtmlとして<h2>~</h2>を書けば良いんだけど面倒。
ただし記事中にcssを仕込んだりするには一番都合がいい。リアルタイムプレビューは重いので使わない。
Markdown
外でも使える記法、というのはあるけど、実際に使う機会はない。改行が改行でなく、半角スペース2個で改行なのが面倒&わかりにく。
はてな記法と同様に、コード表示は簡単に色分け等してくれる。
ただし記事中にcss…というか<style>~</style>を書くと実際の文章ではクリーンナップされてしまう。回避方法として、<style>と同じ行に<span>を書いて囲んであげると残る。何その仕様。
<span><style> .css{ display:none; } </style></span>
みたいに書く必要がある。
まだ完全に覚えているわけではないので、これ書きたいなーという時に検索するのが面倒。この編集画面にチートシートへのリンクがあると便利なのに。はてな記法も。
tableなんかはもう普通にhtml書いたほうが(私の場合は)早い。ていうか、そもそもわからなかったらググるんじゃなくてhtmlで直接書いたほうが早いんだから、これからはそうしよう。
一長一短
まぁ、なんだかんだでそれぞれに良いところも問題点もありますね。htmlしらなくてブログも始めてなら見たままモードでいいでしょう。htmlかじって、細かい所気になる人はやめておいたほうが良いと思います。
生成されるhtmlも記法によって変わってくるんですよね。画像を置いた時なんかも変わるので、テーマを自分でいじいじしている人はそのへんの確認も3つの記法すべてでやったほうが良い。面倒だね。楽しいけど。
予想
件のアンケート、一応の予想としては見たままモードが多いと思います。
傾向としては、やはりはてなダイアリーからの移行組とかはてな古来種の面々ははてな記法、コードを記事に載せたりする人はMarkdown何じゃないかと思います。
どれが使いやすいか、というのはまぁ、慣れですよ、慣れ。
ただ、やっぱり私のようにhtmlとcssを「文やその構造」と「見た目装飾」で分けて考える人は、見たままモードではなくはてな記法かMarkdownが良いと思いますね。文章に集中できますし。文章じゃなくてブログページを作ってるんだ、という人は見たままモードが相性いいと思います。
でもなー、やっぱり一長一短なんだよなー。ハイブリッドにしたい。