学連のMLに流したものなのかな?東北大の新勧ノウハウが書かれています。
MITSUMOSO (三森創一朗)
メーリス文面 東北大の新歓ノウハウ(PCのみ閲覧可?) https://cid-bb9a68dc3793728d.skydrive.live.com/redir.aspx?resid=BB9A68DC3793728D!381&authkey=oOqSEC8GW2o%243月23日 12時46分 webから
http://twitter.com/MITSUMOSO/status/50403040854937600
あまり具体的なものは書かれてないですが、参考になることは多いはず。ビラや看板の数は対象となる人の数の2,3倍は必要なよう。一人が複数受けとるくらい、ということ。
僕は十年くらいコンビニで働いていたけど、そこで初期に学んで最後まで有用だったことは「見えなければ売れない」ということだった。こんなに素晴らしい商品がなぜ売れない?みんなが知らないからだよ。
マイナー競技であるオリエンテーリングは競技の存在を知ってもらう、クラブの存在を知ってもらう、競技やクラブの良さを知ってもらう、ということが入部までに必要になる。これがメジャースポーツなら競技に関する説明は省けるし、クラブも当然あるだろうと思ってもらえる。これは大きい。
最初の段階である存在を知ってもらうにはどうすればいいか。ひたすら露出が必要になる。それはビラだったり看板だったり声かけだったりするけれど、これは多いほどいい。数だけでなく、手段の多彩さも大事。触手は様々に広げる。どこでどんな人が引っ掛かるかわからないものだし、複数のメディアで見ると印象も深まるもの。
クラブのよさを話すときに、飲み会だとかみんな仲良しだとかを中心にしてもダメ。そんなのどこのクラブだって同じこと言う。同じ条件でメジャースポーツに勝てる訳がない。オリエンテーリングだからこその部分を出さないと。
僕がよく言ってきたことだけど、走らなくてもいいとか、競技を頑張らなくてもいいアピールも不要。そんなことでだまして入れた中から競技を一生懸命やる人や早い人を出そうなんて、むしがよすぎる。なんでそんな低い確率に期待するのか。最初から走ることをアピールして走りたい人を集めた方が、1年後も残ってオリエンテーリングしている可能性は高いだろう?
こういうことに文句を言ってくる人が割といて、競技派はどうだとかもっと楽しくやりたいだとか言ってくる。それって大抵クラブの運営に協力的じゃない人なんだよね。そして競技派と呼ばれる人は、競技をやらない人を否定もしないし飲み会だって好きなことが多い。でも、そんな文句言う人が新勧の担当になったりするんだから困ったもの。
とりあえず、新勧にはオリエンテーリングを、クラブを知ってもらうことがまず大事。そのために使えるルート(メディア・場所)は思い付く限り何でも使おう。やってやり過ぎることは、この業界規模ならまずない。現在のACのCMくらいいけばやり過ぎかもね。ただ、あれだってテレビのない僕には届いていない。
ビラや看板に資金が必要で、自分達にそれがないのであれば、有るところから出させる努力をすればいい。協力してくれる人は、きっといるはず。ただ何も働きかけなければ、その人は何をどう協力していいかわからないのだ。