東北大大会

  • URLをコピーしました!

 今回は朝食をコンビニで購入。
そして会場へと向かう。
会場近くのコンビニまでは、難無く到着。
が、ここからがダメだった。プログラムに書いてあった道を行こうとするが、よくわからない。
さまよった挙句、小学校に行ってみようとしたら、駐車場があった。
…よ〜っく見直してみると、読み間違いしていたようで…。
プログラムをちゃんと鮮明に印刷すればよかったのに…。

 まぁ、それはいいとして、レースのお話。
午後から雨が降りそうだったけど、とりあえずは晴れの時用の用意をする。
スタート地区は海岸脇で、いきなり(少しだけど)砂地を走らされる。
むぅ。

 予選は、1ポでいきなりのミス。1分後の寺垣内くんに追いつかれる。
その後、パックと言うわけではないけど、コントロールのたびに寺垣内くんと会う。
いや、僕の方が僅かに遅いけど、何とかすがり付いていた。
が、8ポの途中でルートが分かれた。今思えば、自分の現在位置が間違っていたようだ。
ともかく、ここで離されてしまい、10ポでも大きくミスをしてしまった。
結局寺垣内くんとは5分差くらいついてしまった。8ポからで4分くらいか…でかいな。

 会場への道で新さんと話していて、新さんが20分くらいと聞き、自分は予選通らないと思った。
ボーダーは22分くらいかな?と。
が、何と通った!8位まで通過で7位。予想外だった。でも、嬉しかった。
さすが海岸テレイン、何が起こるかわからない。

 そして決勝。
スタート地区へ行く時から身体が重い。
昼休みの過ごし方を間違えたのだと思う。…馬鹿だった。
ちょっと走るだけで腹が痛い。これはやばい…。
スタートまでは水嶋さんともお話ができた。いい感じにリラックスできた。

 決勝のレースも、大きなミスは1つ。ほかは、まぁ無難にこなす。ミスもあるけど。
で、結果は24人中20位。まぁ、これは実力どおり。決勝に残れただけで上出来です。
反省の余地は大いにあるけど、ミスと思わないところのラップも遅い。
やっぱり疲れが残っていたからかなぁ?全体的にも巡航速度が遅い。
まだまだトレーニングが足りないようです。

 今回の決勝は日本ランキングポイントの対象レースになっていた。
対象レースに出るのは初めてじゃないかな?
14位までの配点だったので、当然、ポイントはなしだったけど。
次の(僕が出れる)対象レースは筑波大大会。がんばるぞ!
目指せ日本ランキング入り。

 帰りは櫻田くんと高野さんを乗せて帰ってきた。
おかげで高速で帰ることができた。感謝です。
さ〜って、西日本大会の交通は、どうしようかな?
なんか、1人で下道でもいける気がしてきたよ。
とりあえず心配なのは帰り。公共交通機関で帰ってきたら、つくばまで帰ってこれるのか?
調べないと…。

目次

帰ってきて

 今週は、約2日間空けて、メールチェックしたら68通でした…。
さぁ、チェックしなきゃ。

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

目次