代表ウェア

当ページのリンクには広告が含まれています。

 今、JWOCなんかでは代表ウェアを貸与で回している。なので支給されるのはお古であり、多少汚れていたり破れてはいるものもあるのだが、在庫のサイズ次第でもある。昔は全部代表が決まるたびに購入していたのだが、それが貸与に変わった理由は幾つかある。そして、基本的に貸与なので大会後には返却してもらう。他国の選手とのウェア交換なども基本的にはバツだ。

  • 代表決定後すぐに支給できるようになる。(過去には購入が間に合わなかった例も)
  • 選手の費用負担を少しでも抑えるため
  • 代表ウェアの管理のため

とか、そんなのが大きな理由だと思う。(その決定とかには関わっていないので、話を伝え聞いた程度だけど。)で、代表ウェアの管理っていうので、他国の選手が日本代表ウェアを着ているのをあまり良く思わないというのがある。明らかに日本人じゃない人が着ていても日本代表経験者もしくは日本の関係者だと思われてしまう。

 例えば他の競技では試合でそんなほかの国のウェアを着るなんて、まず無いけど、オリエンテーリングの世界ではそのへんはフリーダムだ。日本でも、他国の名が入ったウェアを着ている人は良く見る。日本人以外が日本代表ウェアを着ていて、万一問題があったときに、その問題が日本にまで飛び火しかねない、ということもある。

 身近な例に置き換えてみよう。僕の所属は図情大−ときわ−みちの会と辿っているので、それらのウェアはある。んで、なんらかで、例えば東北大のウェア(背中に東北大ってでかく書いてあるタイプ)を手に入れて、なんらかの大会で着たとする。で、ひどいタイムで帰ってきて「あいつ遅えー(笑)なんだ東北大かよー、あんなのもいんのなー。」程度なら、まだいいんだけど。例えば僕がどうにも迷って、迷って、誤って民家の敷地に入ってしまって、怒られたたとする。そのとき僕を見て、東北大の人と思われたら、東北大に迷惑が行くだろう。「東北大ではないです。」と言っても、嘘・言い逃れにしか聞こえないだろう。

 それが代表ウェアでは、例えば海外で起こる可能性もある。外国人と日本人の顔が全然違うから大丈夫?中国とか香港とか、東アジアの国々の人と交換したら?日本にも留学生とかハーフのひととか、いるし。

 まー、そんな感じのリスクは、一応、ある、ということなんだろう。で、どうしてこういうことを思った(書こうと思った)かというと、WOCの併設大会の写真でこんなのがあったから。
http://flickr.com/photos/woc2008/2674092807/in/set-72157606202381326/

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX