6時前に出発。集合は6時半。4時間くらいは寝た。
高麗小学校につくと、もうみんな仕事している。設置組はすぐに出発していった。若干手持ち無沙汰気味だったが幾つか仕事をして、あとは自分の販売ブース作り。
スタート1時間前になると参加者もだいぶ集まってくる。今回は客層の違いもあるのでまぁ売れないだろうなとは思っていたが、それなりに売れ、会話もそれなりに出来た。
6時間の部のスタートを見送る。校門外に出て、車が来た時とかの交通整理役。僕がいた方(校門出て右・南方向)はスタートの時間帯にちょうど車が来なかったのでよかった。そしてこっちはなぜか知り合いとかオリエンティアグループが多く通ったのが面白かった。
見送ったあと、裏ロゲカップとして運営者も走ることになっていた。制限時間は3時間。3時間の部のフィニッシュ前には帰還しなくてはならない。しかし準備に手間取り、スタート10秒前にようやく地図を広げることができた。スタートラインを越えたのはたぶんスタートの30秒後くらい。とりあえずO-Map範囲のみに絞る。まずは南側へ。
最初に行こうとしたコントロールでいきなりつぼる。なんとなく感覚がつかめない。その後、ルートのミスとかありつつ、まぁそれなりに進む。足の不調で全部歩きだという田中さん(♀)と何度もすれ違ったり。他にも何度かすれ違う人がいたり。いったい他の人はどんなルートだったんだろうか。天覧山頂上から降りて、「へへー、この辺りはもう講習会とかで何度も来ているから庭みたいなもんだぜー」とか思いつつ。傾斜変換のところで脇道に逸れようとしたら、前にいた人もそっちへ。そんな道を行くなんて、明らかに地元の人だ。その後その人とお話タイム。結局15分くらいは止まってお話をしていた。オリエンテーリングについてはそれなりに知っているようで、よく早稲田とか来て、みんな走っているけど、今日は走っているのも歩いているのもいろいろだな、とか。なんか青いのとか着ているけどあれはユニフォームとかあるのか?とか。青…?それって早稲田じゃないよな、たぶん。むしろみちの会?
↑今回のルート。2:45くらいで、約20kmだった。
最後の方、1点の写真ポイントが地図の丸の位置が間違っていた。どうやら地形図の方は正しかったようだ。(僕は気付かなかったが南東にある18番も若干位置が違ったようだ。)1番に行く途中で目的の碑がでてきてびっくりした。これ逆からアタックしたら気づかないよなーと。案の定、それで迷っている人がいた。
結局(8)-8-18-12-(6)-21-(7)-(13)-25-(11)-(15)-42-(14)-(12)-1-(2)-(1)=216点だった。まぁ満足。
運営自体は、僕はほとんど販売だったのであまり役に立てず。うーん…。そして寒かった。やっぱりもう1枚上着を持ってくるべきだった。
その夜は打ち上げ兼高橋さんの送別会。疲れていたからか、お酒がほとんど飲めず。それなりに楽しい話が出来た。そういえば、確かにその時のメンバーの中では僕は高橋さんと最も長い付き合いだった。大学1年のころはほとんど知らなかったと思うけど、98年からとしても12年くらいの付き合いはあるわけだ。長い。ときわも、みちの会も、高橋さんを追って入ったようなものだけど、一緒にリレーとか走ることができて本当に良かった。今度は高橋さんの福島のチームと競えるのを目標にしたい。
帰りは車は運転出来ないので、最低限の荷物(鍵・財布・携帯)だけ持って電車。駅からは走って帰った。寒かった。翌日、反応まで10km走って車を回収。さすがにロゲインのダメージが残っていて辛いジョグだった…。