2020年第21週、5月18日~5月24日。暑くなったかと思えばまた寒いくらいの日が戻ってきました。季節の変わり目は忙しいですね。
最近マウスを握ってる右手で、事あるごとにくるくる回してる。つまり手首が疲れてる?ということでマウス用のリストレストを検討。
今使ってるのはマウスパッドにリストレストが付いたもの。
一番不満なのは、なんかこれのせいで右腕全体が一段高いところにあること。左手とバランスが取れていない。ずっと片腕だけ上げてる気分。
マウスパッド自体がけっこう厚いのよね。よいうわけでリストレスト部分だけのものを買ってみた。
が、今度はリストレストと机面との段差が激しくなって(マウスパッド分の厚さがそのまま段差になった)むしろ手首がリストレストに当たって痛い。ついでに幅も小さい。
うーん…。やっぱり必要なのは高さが低い、1cm程度のもの…かな。一応目星をつけているものはあるんだけど、それとは別にこんなものも見つけた。
要するにリストバンドで、下側がちょっと厚くなってるみたい。ちょっと試してみたいなと思ってまずは手持ちのリストバンドでやってみたら悪くない。というわけで6月になったら買おう。と思ってたら売り切れてしまいました。2,800円くらいだったかと。
ただ、リストバンドは暑いんですよね。まぁ冷房つけるようになったらあまり気にならなくなるかもですが、つけるかつけないか…くらいの時期にリストバンドはキツイ…。
さて、どうしましょうかね。
「今週の動き」でも書きましたが、定額給付金10万円の使い道を決めました。
まずは「ウルトラワイド曲面ディスプレイ」です。
通常価格64,800円が49,800円です。ただし税抜。他の場所で探してたときもだいたい6万円くらいだったので、それで49,800円というので飛びつきました。消費税入れると55,000円くらいで、あまり変わらないんですよね。とはいえ5千円の差はでかいですけど。
どうせならゼロをイチにするような、今まで持ってなかったものを買おうと思っていたのですが、「21:9のウルトラワイド」「曲面ディスプレイ」ということで条件クリアとしました。まぁテレワークとかの需要で絶賛品切れ中、いつ届くのかまだちょっとわからないんですけどね。
なんかTwitterで流れてきたのがLenovo ThinkCentre M75q-1 Tinyでした。かなり小型のPCで、週末だと約3.2万円で手に入るというものでした。少し前にとくめいさんが似たようなの買ってたよな…と思ったらまさにそれでした。
ウルトラワイドディスプレイを買ったことで今使ってるディスプレイが余りますし、リビングに置けばそちらでもお仕事できるかな?なんて思ったり。性能的にもそれなりに使えるっぽいのですが、もしかして今のメインマシンより良いなんてこと…ないですよね?
いくつかカスタマイズしてオプションパーツも付けて3.8万円くらいでした。まぁこれも届くのは6月に入ってからです。
これでディスプレイ5.5万円+PC3.8万円で9.3万円。だいたい10万円を使うことができました。あと7千円残ってますが、たぶんディスプレイを使うためにグラフィックボードも新調しなきゃならないので、その資金にします。
最近ちょっと気合が入らないというか、どうにもノラなくてグダグダしてしまってます。ストレスとかもあるんですかね?やりたいことはたくさんあるのに、身体が追いついてません。生活のリズムも崩れがち。まずはしっかり寝てしっかりと起きたいですね。