早いもので、猫様2匹をお迎えしてから1年が経ちました。2024年の10月29日に我が家にやってきた2匹の猫、マシューとオレオはすっかり家族になりました。
1年…もう1年か、という気もするし、まだ1年しか経ってないのか、という気持ちもあります。もうこの子達がいなかった頃の暮らしや気持ちを思い出すのも難しくなっています。
マシューとオレオとの1年

これはまだ最初の頃、11月12日の様子です。最初は寒かったこともあったのか、2匹とも風邪をひいてしまったようで、そこから保護主の方に病院へ連れて行ってもらったり、目薬をさすのを近所の人に協力してもらったりしました。

これは11月15日。最近このあたりの日付の写真がGoogleフォトやOneDriveで「1年前の写真」として通知に出てきて懐かしいです。ちっちゃいですねー。足が短いw
あとから思うのは、こういう「いかにも子猫」みたいな時期というのは本当に短くて、生後半年ちょっとくらいまでじゃないですかね?短いからこそ、かわいがって写真をたくさん撮っておくべきですね。

しばらくすると膝というかあぐらの上にも乗ってくれるように。…そんな嫌そうな顔しないでよ…。

オレオはこういう、コロンとひっくり返るのをよくやります。可愛いのわかっててやってる?

尊い…。

ただ12月の初め頃から、マシューが頭をかきすぎて?頭頂部分が少し禿げてしまうくらいになってしまいました。ここで再びマシューだけ病院通いに。
このときも病院へ行くのに車がなく、歩いていくにも寒いのでやめたほうがいいということで、保護主さんに送ってもらったりしました。けっきょく1ヶ月ほど病院通いが続き、私の車購入へと繋がります。
まぁ、その後は特に病院へ行くこともなく、猫様が車に乗ったのは2回くらいしかありませんでしたが…。

このマシューの頭ひっかき事件くらいから見た目も変わってきて、顔の周りがだいぶ黒くなってきました。シャム入ってるらしいですからね。足は縞模様がうっすら出てきてます。


12月と3月。この頃はまだ余裕で2匹とも乗せられます。

夏の間はさすがに暑いのか、あまり乗ってくれなくなったのですが、10月下旬になって寒くなったからか、久々に乗ってくれました。お、重い…。大きくなったなぁ…。

そんなわけで、2匹とも今は元気です。
猫様の体重変化

2025年のはじめ辺りから、ペット用の体重計を買って記録を残すようにしました。2025年のはじめは3kgくらいだったのがすくすくと育って今は5.6kgと5.3kgくらいです。5kg超えてこれで体重増加も止まるかな?と思ったのに少しずつまだ増えてるんですよね…。
猫と暮らして1年、私自身の変化

この1年、すっかり猫様が生活に入り込んでいます。何度か東京に行ったりもして1日家を空けることもありましたが、さすがに泊まりで出かけることはなくなりました。
家の中に常に自分以外の存在がいるというのも良いですね。家の中で自分一人だけなんだ、という感覚…孤独感?のようなものはありません。いや、当時は孤独感を感じてたわけではないのですが、今思うと孤独感あったのかもなぁ…と思ってしまいます。
他人と一緒に暮らすなんてもう自分にはできないと思っていたのですが、こうして(人間ではないとはいえ)自分以外の存在を感じながら暮らすのも悪くないな、と思い始めています。

猫に合わせて生活時間は変わるかな?変えなきゃな、と思っていたのですが、それはあまり変わりませんでした。まぁ朝はわりとちゃんと起きるようになりましたね。ただ最近は私が起きても猫様は寝続けたりしていて、私の生活に猫様が合わせてくれているようです。


そういえば、最近は写真もマシューとオレオばかり。Googleフォトを見返しても猫猫猫猫猫、合間にガジェットが少々、といった感じです。うん、まぁ良いか。
1年間ありがとう。これからもよろしく。

1年間、あっという間だった気もしますし、もうずっとこうだったような気もします。この2匹がいない家はもう考えられませんね。
まぁ、いたずらもけっこうあって、まだまだ落ち着かない2匹に悩まされることもありますが、日々小さな幸せを感じながら生きています。うん、確実にQoL上がってるね、これは。
猫の寿命は15-20年といいますね。これからまだまだ長い間一緒にいられるよう、私も自身の健康に気をつけながら、一緒に生きていきたいと思います。1年間ありがとう。これからもよろしくね。

