出張?みたいなので、研修会手伝いに行ってきた。まぁ設置撤収をやっただけみたいだったが…。
12時現地(静岡県立朝霧野外活動センター)集合で、余裕を持って朝7時過ぎに出発。3時間で着くと思ったら4時間かかった。八王子周辺が渋滞だった。
現地についてもまだ集合時間前で、村越さんも来ていないようだったので先に敷地内を散策。なかなかきれいな林が広がっている。スプリントをやったらおもしろそう。途中でパーマネントコースのコントロールを発見。そういえばここにコースがあるんだった。だいたい一回りして25分くらい。
村越さん到着。早速設置。12時半から講義が始まり、13時くらいから最初のミニオリエンテーリングが始まるので、先にそのコントロールを設置。地図に縮尺が書いていないが、かなりの大縮尺。感覚がよくわからない。少々手こずりながら何とかこなす。そのまま次(ちょっと本格的なオリエンテーリング)の設置へ。こちらは縮尺1:3000だった。が、これも感覚がつかめず。5月の千本松公園のトレマップのときのようだ。
微妙に膝が痛みつつ、それなりに走ってこなす。時計を持っていなかったので時間がわからない。全部終えて、一度車に戻ってから集合場所に行くと、もう2回目の実技が始まっていたようだ。こっちは制限時間30分のスコアOだったようだ。
参加者続々とゴール。「8番の場所がちょっとずれていたと思うんだけどなぁ」見たいな事を言われる。確かにそこは僕もつぼったところだ。だけど、よ〜く確認はしたはずなんだけどなぁ…。複数の人が言っていたのでさすがに不安になる。
スコアOのあとは再び講義。こちらは聞かせてもらう。スクールOなどのミニオリエンテーリングについて聞く。終了後、撤収。問題の8番も僕の担当。…やっぱり合っていると思うんだけどなぁ…。
このミニオリエンテーリング指導講習会、参加費500円だったのだが、30分のスコアOだけでもその価値はあると思う。ロブ作成のマップで、けっこう面白いマップだったので。自身はレースはできなかったけど、少し走れてよかった。次は11月18日(大阪)19日(埼玉)であります。お申し込みはJOAまで。
帰り。上九一色村とか青木ヶ原樹海のそば(国道139号)を通りつつ、道志みちで帰る。道志みちではそれなりに早い車のパックにはさまれ、なかなか調子よく抜けることができた。が、帰り着いてみるとやはり4時間かかったみたい。う〜ん、けっこう遠いなぁ…。
そういえばwikipediaによれば青木ヶ原の樹海では携帯の電波が届くらしい。が、朝霧野外活動センターでは圏外だった。林の中でだけど。FOMAでだけど。青木ヶ原ではコンパスの角度が1,2度ずれる事はあっても南北がわからなくなるほどではないらしい。…四番金昌寺で本当にコンパスが狂う場所があったな…。(磁力か何かを含む石があって、そこで地面にコンパスを近づけていったら、地面に着くまでに針が1周した。)あんときは正置しても地図とコンパスと現地が合わなくて困ったものだ。
そして明日は笠間で試走会です…。あー、岩手大大会も行きたかったなぁ。金ないけど。