インカレロング2009

当ページのリンクには広告が含まれています。

 前半はそれなりに良かったようだけど(速報ボードにも名前が載っていた。後半だったので放送はされなかったと思うけど。)その後大きなミス(10分以上!)をしてしまったようだ。ううむ…。厳しいね。僕はどう言葉をかければいいのだろう?

 大会全体を見た印象。やっぱり選手権以外はおまけ、全体のコントロールができていない、何か向こうでしゃべっているようだけど聞こえない、え?もう表彰式始まってるの?実況のときよりも音量低くないかい?、寒い、め、目の前をレース中の選手が走って行ったぞ、ラス前→ラスポ→フィニッシュはただ走るだけ、一応地図上はラスポ→フィニッシュ300mだということだけどラス前から含めれば500mくらいあるんじゃ?それを入れての距離だからアップ率も低くなるわけだ、誘導たどれない人多すぎ、辿れないというか内側の土部分に入っちゃっている人。やっぱり観戦だけでは満足度低いな。

 最後のラス前→フィニッシュは女子では2分くらいかかっているようだ。ここだけでもけっこうタイム差ついたんじゃないかな。この誘導で陸上トラックのコース部分に入ってしまっている人がけっこうな数。前の人がそっちにいけば着いていくのが行動心理。プログラムでは会場の項、陣地関係のところでこのコース部分には入るなと書かれていた。地図には立ち入り禁止の表示はない。ただし誘導のラインはちゃんとコースの外側。役員は何人かには注意して外側に行くようにしていた。

 さて、これをどう読むか。役員が止めているのならレース中でもやはり立ち入ってはいけなかったのか。では立ち入ってしまった人の処分は?10秒変らなくても2,3秒は変わりそう。入賞者でも内側に行っている人いなかったか?止められた人・止められなかった人の差は?ではどうすればよかった?そういえば神谷くんなんかは逆に外側に行き過ぎているくらいだったな。フェンスの向こうを走ってるんじゃないか?とか思うほど。

 なんだこれ!ただ走るだけの糞コースじゃないか!と怒っている人(一般学生クラス?の人)がいた。普段の練習会のコースのほうが難しいぞ!とか言っていた。いや、難しい=いいコースではないし、ロングは比較的簡単ではあるはず。コースの良し悪しは置いといて。難しいのがいいのならミドルでがんばって。僕は頭使うの疲れるからロングのが好きです。

 インカレのたびに思うこと。自分が学生だったら、もっと熱くこの内輪の中にいれたのかな?あの頃は自分の大学以外はほとんど知らなかったし興味なかったけど、せめていまくらいの知識(付き合い)があれば、また違った見方もできたかな?と。

 明日は、当日参加で出ようかな?

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX