テクノロジー– category –
-
自分にとって最適なアイキャッチ画像のサイズや縦横比を考えてみる
先日はてなブログのサムネイルが500×500pxに大きくなりました。今後、テーマを作るときなんかにもこのサイズがポイントになるかもしれないので、改めてサムネイル(アイ... -
記事を消すのは何のため?誰のため?
時々はてなでも見るんだけど、過去の記事を消しました、消したらpv上がりました、という内容の記事。これについてモヤモヤ思うことを。 何のために記事を消すのか そう... -
cssで作るあのサイトのあのボタンみたいなボタン
前回の記事で基本的なことは書いたので、次は模倣。いくつかのサイトにある、実際に使われているボタンに似たものを作ってみます。 実際... -
cssによるボタンデザインの備忘録
単純なリンクをボタンとしてcssでデザインしていきます。ちょっとした工夫で「それっぽく」見えるので、工夫次第でいろいろなものが作れるでしょう。 元となるhtmlボタ... -
はてなアンテナ…使ってる人少ないのか。私はまだバリバリ使ってるよ、という話。
具体的な数字は知らないですけど、はてなアンテナの利用者は少なくなってきていると話に聞きます。たぶん私がはてなを利用し始めて最初か次かに使い始めたサービスで、... -
Google検索結果での星表示にも対応させたレビューのまとめ表示カスタマイズ
先日、レビューブログに使ってほしいカスタマイズとして「良い点・悪い点のリスト」と「星による自分の評価」を紹介しました。その後、自分なりにこれらをまとめ、さら... -
レビューブログに使ってほしい はてなブログカスタマイズ その2:自分の評価を星で表示
前回の「良い点悪い点リスト」に続き、もう1つ紹介します。今回は色んな人が集まるサイトでよくある「星で表示する5段階評価」です。ただしあくまで自分の評価を表示す... -
レビューブログに使ってほしい はてなブログカスタマイズ その1:良い点・悪い点のリスト
私のこのブログはレビュー系ではありませんが、メインサイトの方ではスマホや周辺機器のレビューをやっています。そこで使っていたり、ほかのレビューブログでもこうい... -
css圧縮の罠
先日はてなブログテーマZENO-TEALのちょっとした修正を行いました。とりあえず表示に変化を与えるものではなかったのですが、それとは別の部分でトラブルが出ていました... -
はてなブログのコメント欄で自分の名前に「ブログ主」と付けて目立たせるカスタマイズ
はてなブログでは「コメント」っていまいち活用されいない気もしますが、今回はそこのカスタマイズです。 通常の状態 多少cssで整えてはいますが、通常のコメント欄はこ... -
Google AdSenseのダブルレクタングルをスマホ表示の時に片方だけ消す方法
ブログの記事下にアドセンス広告を横に2つ並べて表示している人は多いですよね。いわゆるダブルレクタングルというものです。これ、スマホ表示の時にどうしてますか? ... -
新しいはてなブログテーマ(名称未定)を作成中(進捗90%)
ここ数日、また新しいはてなブログテーマを作っていました。今度はかなり細ーいテーマです。細いのに2カラムです。これまた需要が限られそうな…。 デモページ 2017年6月...