テクノロジー– category –
-
3iX
ちょっと所用で、海外サーバを試している。いくつか候補はあったけど、とりあえず3iXというところ。 年間$12、つまり1ヶ月$1(=約100円)で、10GBの容量。さらにドメイ... -
ぐーぐるくろーむ
googleの新しいブラウザGoogle Chromeが昨日でた。んで、今日さっそくインストールしてみた。感想としては…なんだか、operaやsafariみたいな気持ち悪さ(というか居心... -
jojo手書きMAD
おぉ…。めまぐるしくてとてもすべては把握できないが…。 あしたっていまさ!とだが断る!は見えた。 -
あれの続き?
前の動画で地図を渡された青年がレースで…いや、それはないだろう。 -
こんな気分な時だからこそ
メモとしておいておく。 -
漢字は難しい
大学時代は、囗(くにがまえ)にカタカナのトで図書館だったな。まさか囗に書で図書館と読むとは…。画数的にはやっぱり囗にトだな。 -
世界一美女の多い都市
世界で一番の美人がいる都市はスウェーデ0... -
fiso.it
昨日の日記で紹介した動画だけど、イタリアオリエンテーリング協会のサイトから高画質版をダウンロードできます。 http://www.fiso.it -
これだ!これを新勧活動で流しておけ!
こういうかっこいいのを作りたいんだよな。 -
ま〜たSIのINDOOR ORIENTEERINGだよ。
ていうか、これSPORTidentのUK(英国?)の中の人がアップしているのか?オフィシャル動画? ついでに、SIのスタート&フィニッシュの仕方 -
O-Newsの記事で
松澤さんの投稿記事の数がK-Skeのを超えそうだ。いや、ひょっとしたらもう既に…?とりあえず明日掲載予定。 -
Hong Kong 100m orienteering
香港のイベントらしい。何年か前、静大の体育館でこういうのやったな。ほかにもインドアOというのはいろいろやっているっぽい。競技中の姿がすべて見渡せる、という点で...