テクノロジー– category –
-
できた
http://オリエンテーリング.jp/ http://xn--ickdt1gsic5dc3f.jp/ ドメイン取ったものの、なんか設定うまくいかないなー、と思っていたのだが、ネームサーバの設定を忘... -
O.MOV – Orienteering
これはなかなか面白かった。言葉は(英語なので)よくわからなかったが、オリエンテーリングの歴史とかが映像つきででているのが興味深い。最後のほうで、いろんな人が... -
そして
なんだかmixiとかvipとか、そんな感じ。堕ちていくのか? -
スクリーンショッッツ
http://screenshots.jp/index.php 各種ブラウザ・OS環境でのサイトの見え方をスクリーンショットを見せてくれるサイト。無料版で十分使える。これによるとIE5とIE5.5でO... -
Don't repeat!
http://www.veoh.com/videos/v426432x9JThKrs -
ひゃくにん。
O-Lives!のあしあと、100人到達。100人目はnomosukeさんでしたよ。 というわけで、この日記を見てしまったら、O-Lives!の日記に謎の文字列を残しなさい。なんて。 -
回想記
以前もちょっと紹介したかもしれないO-Live!の中の日記で、自身の回顧録を書き始めた。自分が大学に入ってから今に至る、オリエンテーリングとの付き合いを今一度思い... -
ShuffleSelector
そうそう、こんなのがほしかったのだ。 ShuffleSelector http://mokkie.hp.infoseek.co.jp/software/soft.html あるフォルダ内からランダムにファイルを抽出し、指定... -
O-Lives!
オリエンティアのためのSNS(?)O-Lives!に誘われて入ってみた。 http://sns-walker.com/orienteering/ だけど、やっぱりというかなんと言うか、やることないし、盛... -
似顔絵メーカー
http://www.miieditor.com/ 似顔絵を作ってみた。 -
2
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…書き込んじゃった…。 -
SHOCK HEARTS
最近、またJOAのページを弄ろうかという意欲が沸いて来た。むしろ、エイプリールフール企画はそれにしようかと思ったくらい。だが、4月1日に間に合わせるためには、あ...