世界選手権日本開催決定!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

 オリエンテーリングの世界選手権大会(WOC2005)の
日本での開催が8月4日、IOF総会で決まった。
自分が協力したことといえば署名をしたことぐらいだが、とても嬉しい。
2005年まであと5年もある。5年しかない。
5年後、僕はどこで、どんな風にオリエンテーリングと関わっているのだろうか?

INDEX

days[D-R-A]

オリエンテーリングのことが知りたくなったら、
http://www.orienteering.comなんかを見てみるといいかも。
オリエンテーリングがもっとメジャーになりますように。

「余談」
私の日記は’99年の7月から始まった。
当初はD−daysという名だった。
2000年の1月から、Rーdaysになった。
そして、8月からはAーdaysになった。
では、この「D」とか「R」とか「A」の意味するモノは?

Dーdays[1999.7->1999.12]
Dの示すのは「死」や「破壊」を意味する英語の頭文字からとった。
この頃の心境を表しているとも言えるが、いつ無くなってもおかしくない、
という意味も込められている。

Rーdays[2000.1->2000.7]
Rの示すのは英語で「再び」などを意味する「re」からきている。
リターンやリカバーリロケートなどの「re]だ。
もう1度、全てを1からやり直すつもりで、という願いが込められている。

Aーdays[2000.8->2001.3?]
Aの示すのは英語の「a」である。「1つの」とか「ある」とかいう意味。
A−daysとは「ある1日」とか「何気ない日々」とかいう意味を込めた。
単数の「a」とつけているのにdaysと「s」がつくのもおかしいかも。
でも、「ある1日」の集合なのだから、よしとしよう。

おそらく、このD−R−Aで日記も終わるだろう。
大学生活の後半をいつか、振り返ってみたいものだ。

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX