全日本リレー茨城県代表選手選考会

  • URLをコピーしました!

 約1年ぶりくらいの『白鳥の湖』でした。
果たして道順を覚えているのか、時間までにたどり着けるかが心配でした。
そして、さぁ出発、とエンジンをかける。
…かける。


…え?

 エンジンがかかりません…。

…3分後、何とかかかりました。よかった。
しかしヤバイ。帰りにでもバッテリーを交換してこよう。

 まぁ、会場には予想よりも早く着きました。1時間ちょっとくらい。
で、雨が降っていたので、今日は雨用というか、寒さ対策というかの装備。
が、何だか暖かいし、雨もやんできた。
どうも長袖では暑そうだったので、急遽、着替え用に持ってきたTシャツを使用。
なんてこった。

 レース中は、どうも身体の調子が良くない。重い。
金曜の筑波山登りの疲れが取れていないのか…?
なんだか学生女子クラスのスピードだな…と思いつつ淡々とこなす。
まぁ、このテレインはだいたい知っているし(作図したし)道走りが主なので、
そんなにオリエンテーリング要素がないというか何と言うか…。
まぁ、結局勝負を決めるのは走力ではなくオリエンテーリングなんだけどね。

 結果、茨城県MEのBチームに入ることができました。
選考会順位5位。オープンを入れたら8位くらいに落ちるけど。
つくばに来て8年目にして、初めての茨城県代表です。ちょっと嬉しい。

 今日のレースはスピードが出ないと思っていたけど、そうではなかったのかな?
それとも、スピードが出ないおかげで堅実なレースができたとか?
よくわからないけど、上位との差も、いつもよりは縮まっていた気がします。
それでも、1月の本番までにもっともっとトレーニングして速くならねば。
がんばろう。

茨城ME

 で、ついに茨城トリムもゲットです。上下で7000円…。
想定していなかった(忘れていた)出費でした。

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

目次