7/25(月)に大菩薩峠に行ってきた。
小菅の湯−白糸の滝−大菩薩峠登山口−フルコンバ−大菩薩峠−石丸峠−牛ノ寝通り−小菅の湯
という予定だったのだが、白糸の滝の先が、崩落で進めなくなくなっていた。少し手前から山に登っていく道にルート変更し、そのままゆるく登り続け、大菩薩峠へ。
全部で6時間半くらいだったかな。休憩30分くらい含め。
とりあえず写真だけでも残しておこう。
 拠点となった小菅の湯
拠点となった小菅の湯
 6人中4人がルーファス。僕のは最初期タイプ。パープルのは最新モデル。その違いに興味津々。
6人中4人がルーファス。僕のは最初期タイプ。パープルのは最新モデル。その違いに興味津々。
 白糸の滝
白糸の滝
 を見上げる人々
を見上げる人々
 崩落。さすがに進めない。さて、どうしよう?
崩落。さすがに進めない。さて、どうしよう?
 別ルートから。フルコンバに似た場所
別ルートから。フルコンバに似た場所
 今度こそフルコンバ。ところでフルコンバって何?
今度こそフルコンバ。ところでフルコンバって何?
 着いたー
着いたー
 山って、突然こんな景色が出てくるから恐ろしい
山って、突然こんな景色が出てくるから恐ろしい
 記念写真
記念写真
 下りの景色は良好
下りの景色は良好
 気持よくトレイルを下る
気持よくトレイルを下る


 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			