2021年第2週、1月4日~1月10日。年が明けて三が日も終わり、日常がやってくるかと思えばどうにもまだうまく生活に入り込めない、そんな日々です。
トップの写真は、うちにあるXperiaを引っ張り出してきたものです。コレクション目的でジャンクなやつとかたくさん買ってきましたが、もうそろそろ処分してもいいかな?と思い始めました。
あれ…?今週もなにか買ってる?
Amazonの初売りでポイントのためにもなにか買おうかな?と思っていたらHDDの寿命が割と近いっぽいので購入。
前のHDDも特に不具合出てるわけじゃないけど、稼働時間的には結構ヤバそうだったので。とりあえず突然消えたら悲しいデータは新しいHDDもに移動しました。案外あっさりと終わったんですよね。
HDDだけではポイント条件に微妙に足りなく、前から気になってたマウスを購入。家電量販店で触ってみたら案外手に馴染んだんですよね。縦になってるエルゴノミクスマウスは以前も試したことがあるのですが、それよりも角度が控えめになってます。なのでクリックしても横にズレることがないのが良いのです。
昨年クラウドファンディングのKickstarterでバッカーになったUnihertzの超小型スマホJelly 2がようやく届きました。海外だと昨年内に到着していたようですが、日本では税関を通れず一度香港に戻ってしまったとのこと。
今回のJelly 2は小さいだけでなくFeliCa(おサイフケータイ)にも対応。まぁ私がそれを使うかどうかは別として、話題性のあるスマホです。
先週も書いたのですが、引っ越しを検討してました。7日になって、気になってた物件を取り扱う不動産屋が年末年始休みが明けたので行ってみました。
で、2件と内見してみてそのうちの片方に決めようかと思ったのですが…。けっきょく事務所利用不可ということで契約できませんでした。
事務所利用と言っても会社の事務所というわけではなく、個人事業主として居住しながら在宅で仕事するということなのですが、それでもダメでした。それを言わなければ契約できたんでしょうけど、まぁそれでもし何かあって問題になったらマズイですしね。
会社の住所ではなく個人事業主が在宅で仕事するくらいなら申請する必要ないのでは?というのももちろんあるんですが、まぁとりあえずそのへんはちゃんとクリアしたいと思ってるのです。今住んでるところはちゃんと言って許可をもらってます。(というかこのあたり、不動産屋から大家への説明でだいぶ結果が変わりそうな雰囲気なんですよね…。)
見に行った物件は、ちょっと悩むところもあったけどそれなりに良さそうだったので残念。それもあってもう1件のほうが見劣りしてしまって、そちらは事務所利用可かどうか聞くのも止めてしまいました。
で、そこがダメだとして、ほかに良さそうなところがあるかというと…。そんなわけで、引っ越し計画は頓挫しそうです。このまま今のところを更新するのがいいのかなぁ、と。
うーん…でも家賃がなぁ…。
メインのお仕事の方は年が明けても状況変わらずです。持続化給付金を申請して、それが通ればお金はもらえますが、まぁ一時的なものです。そのお金があるうちになんとかしないと。…なんとかなるのかな…。なんとかしないと…。
このあたりがスッキリしないと、うまく生活を回せそうになくて、ちょっと心が沈みますね。昔のお金がなくてどうしようもない気持ちを抱えてた頃を思い出します。
頑張ろう。