ステマ規制法でいろいろアレなので対応をしました

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年10月1日から、景品表示法によってステルスマーケティングが規制されます。で、それの影響が私のようなブロガーにもやってきました。どうしたらいいのか、正解がいまいちハッキリしないのですが、とりあえずの対応を完了しました。

INDEX

ステマ規制

このステマ規制とはどういうものかというと、何らかの利益を受ける広告であるなら広告と一般人にわかるように示しなさい、というものです。

まぁ当たり前のことではあるのですが、ブログ等のアフィリエイト広告も対象となっています。そして、8月くらいからASP(アフィリエイト広告の仲介管理みたいなところ)経由で、アフィリエイト広告を出してるページ全てにPRにタグなり表示しなさい、期日までにできなければ提携解除します、みたいな通知が来ました。

メインサイトでは広告記事にはPRタグを付けてますし、提供品の場合はそれも書いているのであまり関係ないかなと思っていたのですが、もっと広い範囲での対応を求められているようです。つまり、単にアフィリエイトリンクがあるだけでも対象だとのこと。

私のメインサイトでは格安SIMのアフィリエイトをやってますし、例えばニュース系の記事にリンク先としてアフィリエイトリンクを使ったりします。これらも全部対象です。

で、メインサイトは現在公開されてるだけでも9,000記事以上あります。その中からアフィリエイトリンクが付いてる記事をピックアップしてPRタグを付けるのはちょっと現実的ではありません。

ただ、私のサイトはサイドバーなり何なりでどのページにもアフィリエイトリンクがあることはあるので、もう全部のページに表示することにしました。

対応

こんな感じで、前文のあと、最初の広告が出る直前に「本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。」と表示するようにしました。

記事のファーストビューに入らないかもしれませんが、広告の直前にあるならわかりやすいだろう、と。記事内容の主体が広告でなくても表示されます。

うーん…。

メインサイトの方は元々自作のテーマなのでそれをいじりました。今のこのブログはSWELLを使っているので、SWELL設定広告コード目次広告にあるアドセンスの広告コードの前に上の文言を追加しました。これで目次または最初のH2タグの前に表示されるはずです。

追記:SWELLの機能で全ページにPR表記できるようになったので、このサイトではその機能を使うことにしました。

すぐに意味なくなるのでは?

とりあえず対策しました。X(旧Twitter)で他の人の対応を見ていると、やっぱりすべての記事に一括で表示してしまう人が多そうです。1つ1つ判断するのは面倒すぎますし、ミスも出やすいですし。

…で、世の中のアフィリエイト使ってるブログが全部こんな対策をしたら、まぁ当たり前のようにほとんどのウェブ記事にこんな表示が出てくるわけです。本当に広告なのかどうか、分からなくなりそうですよね…。

今のところ、例えばGoogleアドセンスからはこういう対策をしろという指示はありません。記事の内容ではなく広告として表示されるだけだから対象にならないのか?よくわかりませんが。

ちなみに、この規制で対象となるのはブロガーなどの記事を書いた(ステマした)方ではなく、広告を出した事業者になります。ステマさせた側、ということですね。

で、ASP経由でアフィリエイト広告を出してるところはその掲載されたページをすべて確認することは至難です。なのに自分が知らないところでアフィリエイト目的にステマされてなんらかの処分を受けたら溜まったもんじゃないですよね。なので広告を掲載する側に対応することを誓約させ、守れないなら提携解除とするわけですね。

うーん…。

今後どうなるのか、他のサイトがどういう対応をするのか、よく見ておきたいです。

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX