テクノロジー– category –
-
はてなブログProでトップページを一覧表示にして更にカード型にするカスタマイズ
はてなブログProでトップページを一覧表示できるようになったので、それを使ってカード型のレイアウトにするカスタマイズを考えてみました。残念ながらcssだけでは思う... -
はてなブログProでトップページを「一覧表示」にできるようになった…けど
6月1日に、はてなブログProにおいて、トップページを「一覧表示」にできるようになりました。これまでもjavascriptでarchiveページに飛ばしている人がいましたが、それ... -
ブログにアップしたはてなフォトライフの画像は削除しても残ってる?
はてなブログで画像のアップロード先にもなっている「はてなフォトライフ」ですが、ここにアップロードした写真がフォトライフ上から削除しても実際には削除されていな... -
カテゴリごとの新着記事一覧をトップページに出す(メモ)
前に書いた「別記事内に書いたテンプレートを呼び出して記事内に表示する」を使えば、トップページにカテゴリごよの新着記事一覧を表示できるのでは?と考えたのでメモ... -
源界明朝フォントをブログのタイトルに使ってみよう!
先日、フロップデザインさんからまた魅力的なフォントが公開されました。今回のフォントは源ノ明朝の派生フォントで個人利用・商用利用にかかわらず、無償で使用するこ... -
はてなブログの編集モード、どれをつかう? 私はMarkdown
はてなブログには3つの編集モードがあります。はてなブログのみなさんはどの編集モードを使っていますか?というアンケート付きの記事がありました。 人が使ってるから... -
そういえばZENO-TEALのトップページ、アイキャッチ画像にできるっぽい
けっこうたくさんの方に使っていただけてるテーマ「ZENO-TEAL」ですが、1番多い要望は「トップページの画像を記事最初の画像ではなくアイキャッチにしたい」というもの... -
たった2つのcssだけでサイドバー最下段のモジュールを固定する
いろいろ限定的で誰にでもオススメできるわけではないカスタマイズをもう1つ。よくあるサイドバーの最下段のモジュールが画面トップに来たら位置固定されるものです。通... -
はてなブログで画面サイズごとに複数のテーマを使い分ける方法
需要がある気がしないはてなブログのカスタマイズ(?)です。1つのブログで2つのブログテーマを使います。大画面の時はDUDE、スマホなど画面が小さい時はInnocent、み... -
はてなブログで使われているテーマが何か調べる方法
質問系サイトってブログネタの宝庫ですね。はてなブログに関する質問で、そのブログで使われているテーマを調べる方法はないか、というのを見かけました。これは簡単で... -
はてなブログで別記事内に書いたテンプレート文を呼び出して記事中に埋め込む方法
ブログ記事を書いていると稀に、ほかのファイルにテンプレートとなるものを書いておいて、それを呼び出して記事中に埋め込みたい時があります。複数の記事から同じテン... -
はてなブログで日付の表示内容をカスタマイズ-曜日追加や月の英名表示など
はてなブログではトップページや個別記事で投稿の日付が表示されますが、デフォルトではその形式を選んだりすることができません。なのでcssやjavascriptを使って強引に...