テクノロジー– category –
-
検索バーに好きなサイトの検索を追加できるFirefoxアドオン「Add custom search engine」
Add custom search engineは検索バーに好きなサイトの検索エンジンを追加して、直接そのサイトで検索するためのFirefoxアドオンです。 -
ブログのテーマを変更(まだ作成中)
少し前から、このブログのテーマを変更してます。とは言っても、まだ作成中なので細かいところが前のままだったりしますけど。 実際に自分のブログとして使ってみて、調... -
CSS Gridを少しだけ勉強して少しだけ使えるようになった
はてなブログの新しいテーマを(現実逃避的に)作ってて、いい機会だからとCSS Gridについて少し調べてみました。人に解説できるほどではないのでここでまとめたりはし... -
ChromeのデベロッパーツールのエミュレートデバイスにPixel 3を追加してみた
大した意味はないのですが、ChromenoデベロッパーツールのエミュレートデバイスにPixel 3を追加してみました。 別にPixel 2とかの既存のもので良いんですが、自分のメイ... -
最新記事モジュールでもっと見るボタンを設定できるようになった
先日、はてなブログがアップデートされ、サイドバーに表示される「最新記事モジュール」で設定された表示件数を超える場合「もっと見る」リンクを表示できるようになり... -
そしてプレゼント企画で選ばれたHTMLやcssの本は、これだった
先日、はてなブログのデザインテーマコンテスト金賞記念にその賞金の一部を還元するようなプレゼント企画を行いました。抽選で5名の方に5,000円以内くらいでHTMLやcssの... -
ブログの表示フォントにユニバーサルデザインフォントを使う
先日、Twitterなんかでユニバーサルデザインのフォントが読みやすくてディスレクシアの人にも読みやすいというのを見ました。そんなに読みやすいのなら、ブログの文字も... -
cssのfont-family用に日本語フォントの英語名を調べる方法…っていうかまだ併記必要なの?
cssで表示フォントを指定するときはfont-familyを使います。そのフォント指定の際に、日本語フォントの場合は日本語名と英語名を併記します。その英語名の調べ方をメモ... -
はてなブログ デザインテーマコンテストで金賞をいただきましたッ!!!!
え?マジデスカ?と自分でも思うのですが、タイトルの通り「はてなブログ デザインテーマコンテスト」で金賞をいただきました。やったね! 【はてなブログ デザインテー... -
パンくずリストの部分を常に1行表示ではみ出したらスクロールするようにしてみた
はてなブログ デザインテーマコンテスト、結局間に合いませんでした。引っ越し関連のいろいろがあって、ここ何日も時間が取れずにあっという間に期限になってしまいまし... -
ZENO-TEALの主な不満点ってどこだろうか?新バージョンに向けて
はてなブログのテーマ作成が1つ終わったので、次を作ろうかと考えています。アイデアとしてはいくつかあるのですが、とりあえず以前作って人気のあるZENO-TEALを改良し... -
はてなブログテーマ「FlatBox」をテーマストアに投稿しました
新しいはてなブログ用の公開テーマ「FlatBox」をテーマストアに投稿しました。問題なければインストールできるようになっているはずです。 最近ずっと作ってたテーマで...