オリエンテーリング– category –
-
反省:良かった点
そういえば、忘れないうちに今回の反省というか「良かった点」を書き残しておこう。 アタック時に脱出方向を見ておくことができた。 先読みできてるってこと? ほとん... -
京葉OLC北総大会2
今日は船橋県民の森が大会会場。昨日とは変わってフォレストタイプのスプリント。フラットだというし、面白そう。こんなときに怪我で全力で走れないのが情けない。で... -
北総大会後
T橋を乗せて小泉君の部屋へ。広くてうらやましかった。イトーヨーカドー内のケンタッキーで遅い昼飯を買う。ケンタッキーなんて10年以上ぶりだ。 泊まっていこうかと... -
京葉OLC北総大会1日目
朝6時過ぎ出発。少し早かったのでかなりゆっくりペースで向かい、さらに途中のコンビニで暇つぶししてから会場へ。TXの柏の葉キャンパス駅の近くで、去年までだったら... -
不安
いよいよ今週末は京葉OLC大会だ。年齢別ランキングとか、スプリントランキングとかのポイントを取りに行かねば。と思っていたのだが、急に不安に、そして怖くなってき... -
テスト
まだ京葉大会とか残っているけど、こんな感じで振り返ってみよう。 http://www.o-news.net/test_photo.html -
考えている。
1週間後の、京葉OLC大会のプログラムが出ている。ワード版のみだが…。Word版を掲載するのって、原稿を出しているのと変わらない気がするが…... -
スプリングカップ準備
スプリングカップの第1回コントローラ視察ということでジャンボへ。なんかロブが色々決めてくれていて、それを確認という感じ。初めてサッカー場にも行った。いや、た... -
学連・JOAの登録関係
◆登録費 日本オリエンテーリング協会の競技者登録費*1 一般2000円 学生1000円 18歳以下500円 15歳以下無料 関東学連加盟費(2005年)*2 加盟校3700円+3000円×人数 準加... -
るすつ
今、全日本大会の要項を作っていますが、アパートから大会会場までどれくらいあるか調べてみた。 1015.973km 40km/hで25時間24分だそうです。下道で。 高速使うと… 1... -
芋煮界&きのこ
前日に巾着田の位置を調べ、アパートから15kmほどだと気づく。なんだ、自転車でも行けるんじゃん?と思って出発時間設定。 途中歩道のないところやアップダウンもけ... -
ミニ・オリエンテーリング指導研修会
というわけで、標記研修会のために熊谷にある健康福祉村へ行ってきた。研修会自体は12時半からだったのだが、9時半集合。早い…。 設置も人数いたのであっという間に...